スポンサーサイト--------(--)
マシュマロ輝く2009-09-12(Sat)
夕陽に輝くマシュマロの山 (^_^)
2009年.福岡にて. Sigma DP1
Comment
えだまめさん,こんばんは.
そうそう,マシュマロは合成…じゃないって (^_^)
右のマシュマロは日陰で影が伸びています.
中央のマシュマロはちょうど夕陽が当たっているところでした.
こんばんは!
うわぁ~美味しそうなマシュマロいっぱい♪^^
雨が降ったら溶けたりして~(笑)
ホント輝いていて白が眩しいです(^^ゞ
ヤシノミの正体、なるほど~
ちょっと変わった実ですよね!
きょんさん,おはようございます.
昨日の雨でマシュマロが溶けていたりしたら… (^_^;;
ナツメヤシは別名デーツで食べられるんですが,写真の実は食べられないらしい.
いまだ,真相は不明でございます.
素敵な写真。豪華マシュマロの写真ですね。脚光を浴びてます!(笑) ところで、マシュマロ製造機って、どんな機械なんですか? 社会化見学のような質問ですみません。
Kmalaさん,おはようございます.
俄に脚光を浴びたマシュマロの収穫機械は,
ロールベーラー
http://www.takakita-net.co.jp/seihin/shiryou/cr1071/index.html
ラッピングマシン
http://www.takakita-net.co.jp/seihin/shiryou/wm/index.html
をご覧下さい.
ちょっと中味が違いますが,おおよその作業風景はコチラ.
http://mie.lin.go.jp/topics/wcs/photo.htm
コメントの投稿
トラックバック
この記事のTrackback-URL
http://jerseycattle.blog60.fc2.com/tb.php/791-8fd483f2
これって、以前のマシュマロ(笑)
マシュマロだけ真っ白って…
合成みたいですね( ̄▽ ̄;)
雲が落ちてきそうなくらい重そう…
2009-09-12 18:00 | URL | えだまめ [ 編集]